【掌編ノンフィクション】の案内
PJニュース、東京下町の情緒100景(ジャーナリストのコーナー)、とHPで記載しています。今後は、【小説家】コーナーの充実も図っていきます。
大学のゼミ仲間が昨年の夏に、自然発生的に月に一度会うこととなり、人生とか、日常些事とか、さして意味のないこととか、諸々を語り合っています。備忘録ふうなタッチで、HPで紹介してきました。
今回からは、執筆をバージョンアップし、コミカルな【掌編小説】として、【小説家】のコーナーに掲載していきます。写真の上手な仲間もいます(下手なのもいます)から、それら写真をはめ込み、ビジュアルな工夫もしていきます。
※開き方しては、左手の【小説家】の欄をクリックしてください。
【小説家】コーナーは追々、下記の案内なども思慮しています。
目黒学園カルチャースクール『小説講座』の講師をしています。講座内容を一部紹介することで、小説の書き方について、多少は役に立つコーナー。
4月から新発売・月刊誌で、『長編サスペンス』の連載が予定されています。それらの案内など。
撮影:焼き鳥屋(新橋)の女将