荒れた総会の後で、作家たちは親しく歓談=日本ペンクラブ
2011年の日本ペンクラブ総会が東京會舘で行われた。総会の終了後は、シルバールームで懇親会が行われました。
阿刀田高さんは日本ペンクラブ15代会長として、二期4年をつとめました。総会が終わり、大役を終えた安堵の笑顔で、スピーチをされていました。
作品はユーモラスなものが多いだけに、要職を終えると、持ち前の明るさに戻っていました。
浅田次郎さん(作家)は専務理事から日本ペンクラブ第16代会長に就任しました。会長は決して飾り物でなく、常に会合とか、文化フォーラムとか、イベントに出席します。超人気作家だけに、これからは公私ともにもっとハードになることでしょう。
むろん、専務理事は実務の総統括者ですから、それも大変なことでした。
広報委員会・委員の鈴木さん(編集者)
選挙管理委員とか、ペンクラブの役割が増えてきたようです。現在、私と芸州藩の研究を行っています。
執行部の理事たち
写真・左から、中西進さん(古典文学者)、吉岡忍さん(著名なジャーナリスト)、高橋千劔破さん(元歴史編集長、作家)、西木正明さん(直木賞作家)。
吉岡さんは専務理事に選ばれました。NHK「クローズアップ現代」などで、事件・事故のTV解説で、つねに出演されています。
私(穂高健一)と縁がある人たちです。
 写真・左から、篠弘さん(日本文藝家協会・会長)、伊藤桂一さん(直木賞作家・私の恩師)、穂高健一、眉村卓さん(私が受賞した・自由都市文学賞の選者)。
撮影:須藤甚一郎さん(芸能レポーターから目黒区会議員)






















































 
       
       
       
       
       
       
       
       
      