【寄稿・エッセイ】失踪者=久保田雅子
【作者紹介】
久保田雅子さん:画家、インテリア・デザイナー。長期にフランス滞在の経験から、幅広くエッセイにチャレンジしています。
失踪者 久保田雅子
5年前に入社した男性社員が、8月のお盆休みが明けた直後に、突然、
<辞表>をデスクに置いて出社しなくなった。
辞表には、探さないでください、と書いていた。彼は私の部下である。
私は彼のやりかけの仕事を、いそいで他の社員にふりわけるように指示をだした。彼の身を心配するよりも、そうした仕事のあと始末で大変だった。休み明けの気分も一変した。
彼の両親がやがて私の元に謝罪に来社した。本人とは連絡がとれず、どこにいるのかわからないという。
「突然、ご迷惑をかけて申しわけありません…」
「ご心配ですね…」
「まあ、男ですから、そのうちに帰って来るでしょう。」
と、あまり心配している様子ではなかった。
34歳の大人だ。親が心配しても言うことを聞く年齢ではないのだから仕方がない、という態度にも思えた。お互いに気まずい雰囲気だけが残った。
しばらくして、彼の父親から私に連絡があった。
婚約者の女性が突然自宅に訪ねてきて、1ヶ月ぐらい前から彼と連絡が取れなくなった、親しい友人にも尋ねたが、誰も彼とは連絡が取れていないと、彼女は心配で泣いていた、と話す。7月の終わり頃から、彼の様子がなんとなくおかしかったとも、彼女は言ったようだ。
彼には借金を抱えていた様子もないし、仕事上のトラブルもなかった。もうすぐ結婚する予定で張り切っていたはずなのに……。なにがあったのだろう?
辞表を残した当初、私たちは、きっと仕事がいやになって彼女と旅行でもしているのだろう…、と簡単に考えていた。だが、それも違っていたのだ。
婚約者の話から、彼の両親も急に心配になってきたようだ。