A045-かつしかPPクラブ

新型コロナ時代に「忘れられた花壇」。そこで見た現実の姿 (上) = 須藤裕子

 ふだん花壇の手入れをして、花を愛でている人々が大勢いる。

 新型コロナ時代に、私たちの生命をどう守るのか。『三密』が当座の自己防衛になっている。それには外出しない、一か所に固まらないが最善の選択だろう。

 それによって、地域の花壇の手入れが無くなってしまう。

 その結果はどうなったか。

 そこに見え隠れするのは、人間のご都合主義かもしれない。

 


 青戸団地(東京都葛飾区)一帯では、年/3回、業者がやってきて来て、一気に緑地帯の草刈り作業を行う。

 草刈りの後は、散髪したようにすっきりとする。今年も春に、同じ作業が行われた。

 ところが、青戸第3団地の端にある小さな公園は、忘れ去られたのか、作業がないまま、梅雨が明けた。

 「サツキ」が植えられている花壇はどうなったのか。サツキの花の姿は見えず、とうとう雑草然となってきた。

 それもずいぶん進んできた。


「セイタカアワダチソウ」の森林化だ。

 こんなに旺盛な元気を持ち、空に向かってまっすぐ上に伸び、側には、次々に若い苗が育つ。そのパワーに感心してしまう。

 たかが、雑草、されど雑草。テレビ通販で売る若さより、このパワーを感じることで、手前勝手な若さとしたい。

 「ヘクソカズラ」は一度聞いたら忘れない。

 万葉集では「糞かずら」と呼ばれたり、屁糞ではなく屁臭が転訛したとも言われ、その臭いは「メルカプタン」のせいだ。

 これを体に溜め込だ「ヘクソカズラヒゲナガアブラムシ」を、外敵のテントウムシがかじったら、即座にアブラムシを口から離し、唾を吐き出して逃げる、というほど強烈だ。

 だが、この臭いが好きだと言う人もいた。



 初夏から秋に咲く「ヒメジョオン(姫女苑)」。別名:アメリカ草。北米原産の帰化雑草で、他にも貧乏草、戦争草、西郷草……などともいわれる一年草である。

 種子の数が多く、日本全土に分布する。


 似た花「ハルジオン(春紫苑)」は多年生で、花はピンクが多く、蕾が下を向き、葉が茎を抱く。茎を折ると、中が空洞である。

 大正時代に帰化したので、江戸時代以前の日本にはなく、時代考証としておかしいと指摘される草だとされている。

 よく見かけるこの白い花に、妙な親近感と知識を吹き込まれた。


 花は鬼が笑っている顔に見える。

「雑草手帳」によると『別名「早乙女花」。 「ヘクソカズラも花盛り」という諺があり、どんな女性も年頃になれば美しくなることを指して、「鬼も18、番茶も出花」』と、隠れた魅力を教えてもらった。

 
 甘い花の蜜を吸いに、虫も多くやって来る。



 雑草然とした風景になってから、空き缶のポイ捨てが目立つようになった。

 乱雑な風景にゴミは捨てやすいという悪循環をみた。

 気軽に捨てる人の心には、それを誘う環境がある。

「かつしかPPクラブ」トップへ戻る