A020-小説家

純文学が庶民にもどる=小説3・11『海は憎まず』皆さんの感想から(下)

小説3・11『海は憎まず』は、私小説・純文学です。一般庶民の目で、読みにくいか否か、それはどうでしょうか。読者の皆さんの感想です。

④ 【溝口さん 学友】

 海は憎まず。タイトルを(は)にされた意味十分につたわてきます。災害報道、テレビ、写真、沢山溢れましたけれども、被害当事者の深い深い本音悲しみ等、それぞれの立場の人たちが時を経て伝えて欲しいことが良く理解できました。

 3.11.の大災害の事をこの本で、後世の人達に残す、災害文学者として新分野を拓き大変良い仕事をされたと思います。
 また、彩さんとの絡みで違う分野、方向に題材を求めて行けば面白いものが書けるとふと思いました。これからはますます多忙を極めると思いますが、体には無理をしないで頑張ってください。

⑤ 【高原さん 元気に100歳クラブ・元教授】

 早速読ましていただいております。すばらしい書き出しで、迫力がありました。
 全編を読んだら、感動ひとしおと存じます。


⑥ 【佐藤さん 大学院教授】

 写真が掲載されていますと、読者に臨場感が伝わってきますね。これから一言一言かみしめながら拝読させて頂きます。
 以前3・11の授業を行ったとき、石巻のゲストスピーカーが、いつまでも関心を持ってほしいということでした。そのためにも、3・11を小説にされたことは素晴らしいことだと思います。


⑦ 【高橋さん・フォトエッセイ受講生】

 5日にアマゾンで「海は憎まず」を注文し、到着次第、一気に読み終えました。発刊おめでとうございます 改めまして力作です
 現地での取材なくしては、書けない内容です。長時間の取材苦労や生々しい話が随所に出ています

 私達が日頃接している、テレビ・新聞はどうしても美談仕立てや苦労話が好きなようです。
 この小説のいろいろな場面で出てくる、マスメディアへの批判は痛快です。マスメディアは、日常よく出くわす平凡な場面には冷たく、被害が大きかったり、悲惨なシュチエーションが大好きなのです。そのくせ、「メディアはもっと詳しく、日の当たらない人達を取り上げなくては」などど、平気でおっしゃる。この本には、テレビ・新聞だけでは、全く知りえなかった情報が各ページににじみ出ています

 先生との個人的な会話の中で、断片的には伺っておりましたが、大島の話、稲崎中学校長の話、警察署長との話などは、他のメディアでも、もっと注目していいように思われます。もっとも作家の方だから、話してくれたのかも分かりませんが・・。それと、被災者同士の複雑な感情、仮設暮らしの方が恵まれている話などは、この小説を読んで初めて知る人も多いと思います

 私も震災の半年後、陸前高田から碁石海岸あたりを廻った時の衝撃は、今でもはっきり覚えています
今は、あの時のガレキは相当減っているようですが、各人の心の傷は個人差が出てきているのでしょうね。
 新たな目標に向かっている人も多いのでしょうが、自分に置き換えても、年を取ってからのやり直しはハンディキャップが多すぎます。
 数年経ってから後、先生が関わった人のその後も知りたいものです

 この本を読んだ人は、被災を身近に感じ、発生が近いと言われる地震津波に無関心ではいられなくなるでしょう。これからも、このような取材活動を継続し、先生による、新しい「災害小説」のジャンルを確立して下さい。今後のご活躍を期待しております

 それにしても青山彩をうまくからませましたね。まずは興奮冷めやらぬ読後感でした。

⑧ 【清水さん 小説・受講生】

 もったいないので、少しずつ読もうと思ったのに、一晩で読み切ってしまいました。最初の書き出しから惹き込まれてしまいました。とても平易で、感動的で、お手本になる個所ばかりでした。
 とくに、最後のお乳を子に与えながら流されていく母親……、あまりの哀しさ、美しさ、壮絶さに言葉は出ません。
 60の作家と45のカメラマンのやりとりがおもしろくて、色を添えています。


⑨ 【上田さん 元気に百歳クラブ】


 昨日、大森のアトレの本やさんに注文した本が入荷したという連絡があったので取りに行きました。

 夜ベットに入ってからの読書タイムに、他の読みかけていた本を放っぽって、読み始めました。まだ35ページですが、一緒に歩いて感じてるような、作者の目線を自分のものとして見ているような……、 読みやすいのが一番です。

これからが楽しみな読書タイムになりました。絵でも音楽でも人それぞれの好みがあるのでしょうが、私の好みの作品に思えます。 全部読み終わったら、またメールします。

⑩ 【後藤さん 20代・IT事業】

 復興作業や、東北を応援した企画を行っている友人がいますので、プレゼントに2冊、Amazonで注文しました。

「小説家」トップへ戻る